今と昔
- 2013/07/07
- 23:46
最近ブログを更新していないので、更新せねばと慌て気味の私です(^^;
さて、今日のトップ写真ですが、今から5年前の6月の八戸営業所の様子です。
そういえば、バスを取り始めたのもこの年からでした。ってことはイコールでホームページ&ブログ開設からいつの間にか5年たってしまっていました。時が流れるのも早いですね。
さて、今日はちょっと古い写真を持ってきながら今と昔をネタにして書いていこうかと思います。

そして上の画像は、今日のトップ写真とほぼ同じ場所で撮影した写真です。
5年でCJMが八戸営業所に数台いたものが、今では1台のみに。
元は京浜急行バスとして走っていたLVキュービックの車両も減っていました。ぱっと見た感じだと、営業所の建物側だと数台のみですが、反対側にも隅に4台駐車されていました。

八戸営業所にも旧型LVキュービックが徐々に減ってきていました。今日行ってざっと見た感じだと、10台あるかないかでしょうか?最近思えば、このLVキュービックに乗ってない気がします・・・と書いたところで今日久しぶりに八戸営業所に行くときに旧型LVキュービックに乗っていたのを思い出しました。
そして5年前は、某パチンコ屋のラッピングバスとして走っていた317号車↓

今では、ラッピングが通常の南部バスカラーに戻りバンパー付近にあった「南部バス」も消えていました。
そしてよーくみると、行先表示下の取っ手部分が取れて無くなっていました。
更に気が付いたのですが(写真のせいっていうのもあるのでしょうが)、前のラッピングバスより少しボディーが綺麗な気がします。

そしてさらに、以前は「貸切」バスとして走っていた日産自動車のシビリアンでしたが、

今となっては「一般乗合」というエンブレムに変わり、軽米高速線の専用車両となって走っていました。

もう開設から5年とは・・・自分でも正直この写真を見ながら驚いています。
長いような短いような・・・。
これからもバス関係についてずっと書き綴って行けたらと思います!
めざせ開設10年!(笑)
さて、今日のトップ写真ですが、今から5年前の6月の八戸営業所の様子です。
そういえば、バスを取り始めたのもこの年からでした。ってことはイコールでホームページ&ブログ開設からいつの間にか5年たってしまっていました。時が流れるのも早いですね。
さて、今日はちょっと古い写真を持ってきながら今と昔をネタにして書いていこうかと思います。

そして上の画像は、今日のトップ写真とほぼ同じ場所で撮影した写真です。
5年でCJMが八戸営業所に数台いたものが、今では1台のみに。
元は京浜急行バスとして走っていたLVキュービックの車両も減っていました。ぱっと見た感じだと、営業所の建物側だと数台のみですが、反対側にも隅に4台駐車されていました。

八戸営業所にも旧型LVキュービックが徐々に減ってきていました。今日行ってざっと見た感じだと、10台あるかないかでしょうか?最近思えば、このLVキュービックに乗ってない気がします・・・と書いたところで今日久しぶりに八戸営業所に行くときに旧型LVキュービックに乗っていたのを思い出しました。
そして5年前は、某パチンコ屋のラッピングバスとして走っていた317号車↓

今では、ラッピングが通常の南部バスカラーに戻りバンパー付近にあった「南部バス」も消えていました。
そしてよーくみると、行先表示下の取っ手部分が取れて無くなっていました。
更に気が付いたのですが(写真のせいっていうのもあるのでしょうが)、前のラッピングバスより少しボディーが綺麗な気がします。

そしてさらに、以前は「貸切」バスとして走っていた日産自動車のシビリアンでしたが、

今となっては「一般乗合」というエンブレムに変わり、軽米高速線の専用車両となって走っていました。

もう開設から5年とは・・・自分でも正直この写真を見ながら驚いています。
長いような短いような・・・。
これからもバス関係についてずっと書き綴って行けたらと思います!
めざせ開設10年!(笑)
是非ともクリックお願いします!