日本でのバス創業110周年
- 2013/07/18
- 00:30
今年で日本で初めてバスが走るようになってから今年の9月で110年になるそうです。
毎年、南部バスでは「ラピアドゥ・パス感謝祭」が市営バスでは「バスの日イベント」と題し、様々なバスの日イベントを展開されています。
実は昨年、青森市でも9月上旬ごろにもバスの日イベントが開催されていることを知ったことをきっかけに、八戸はもちろん、青森を初めとしたバスの日イベントを調べてみようと考えました。日本全国というのは結構無理があるので、東北を中心にバスの日イベントはどのようなものを開催しているのかを調べてみることにしました。
今年は110周年という節目の年と言う事もあるので、ホームページにてイベント情報をまとめていきたいと思います。特設ページを開設しましたので、どうぞご覧ください。
東北地方で行われるバスイベント一覧サイト - 八戸交通案内
毎年、南部バスでは「ラピアドゥ・パス感謝祭」が市営バスでは「バスの日イベント」と題し、様々なバスの日イベントを展開されています。
実は昨年、青森市でも9月上旬ごろにもバスの日イベントが開催されていることを知ったことをきっかけに、八戸はもちろん、青森を初めとしたバスの日イベントを調べてみようと考えました。日本全国というのは結構無理があるので、東北を中心にバスの日イベントはどのようなものを開催しているのかを調べてみることにしました。
今年は110周年という節目の年と言う事もあるので、ホームページにてイベント情報をまとめていきたいと思います。特設ページを開設しましたので、どうぞご覧ください。
東北地方で行われるバスイベント一覧サイト - 八戸交通案内
是非ともクリックお願いします!