はやぶさ号全列車八戸停車要望へ
- 2013/07/14
- 23:52
はやぶさ全便八戸駅停車を/市などが要望(2013/07/12 16:14 デーリー東北)より引用
八戸市と市議会、八戸商工会議所は11日、JR東日本盛岡支社に対し、東北新幹線はやぶさの八戸駅での全便停車や八戸線の八戸―久慈間を土日祝日に走行する「リゾートうみねこ」の快速化、八戸・久慈地域の周遊に適したダイヤ設定などを要望した。
要望では、八戸市の種差海岸の三陸復興国立公園指定で、2015年度の北海道新幹線開業も見据えた際に市への観光客の増加が見込まれる―として、全便停車による利便性確保の必要性を指摘。
はやぶさ号は現在、八戸駅に往復4本ずつの計8本が停車していますが、はやぶさ号はその他に往復各1本の計2本が、定期列車の中では八戸駅を通過している列車となっています。
はやて号は、定期列車は全て八戸駅に停車しており、こちらは特に変わった点はありませんが、アクセスの面や観光の面からしてみると、ただただ北へ北へお客様を乗せて行くのではなく、お客様視点に立った利便性というものを是非考えていただきたいものだと思いました。
八戸市は、産業・漁業などが栄えた23万人都市、そして引用文にもあります、国立公園種差海岸への観光や某ドラマ観光の八戸~久慈の周遊などの玄関口、接続場所として機能しているわけです。是非東北新幹線の八戸駅全便停車を願いたいものです。
八戸市と市議会、八戸商工会議所は11日、JR東日本盛岡支社に対し、東北新幹線はやぶさの八戸駅での全便停車や八戸線の八戸―久慈間を土日祝日に走行する「リゾートうみねこ」の快速化、八戸・久慈地域の周遊に適したダイヤ設定などを要望した。
要望では、八戸市の種差海岸の三陸復興国立公園指定で、2015年度の北海道新幹線開業も見据えた際に市への観光客の増加が見込まれる―として、全便停車による利便性確保の必要性を指摘。
はやぶさ号は現在、八戸駅に往復4本ずつの計8本が停車していますが、はやぶさ号はその他に往復各1本の計2本が、定期列車の中では八戸駅を通過している列車となっています。
はやて号は、定期列車は全て八戸駅に停車しており、こちらは特に変わった点はありませんが、アクセスの面や観光の面からしてみると、ただただ北へ北へお客様を乗せて行くのではなく、お客様視点に立った利便性というものを是非考えていただきたいものだと思いました。
八戸市は、産業・漁業などが栄えた23万人都市、そして引用文にもあります、国立公園種差海岸への観光や某ドラマ観光の八戸~久慈の周遊などの玄関口、接続場所として機能しているわけです。是非東北新幹線の八戸駅全便停車を願いたいものです。
是非ともクリックお願いします!