岬台団地線の車両が変わりました!
- 2014/10/19
- 23:01
先日のブログにも記したとおり、るるっぷ八戸と岬台団地の専用車両が変わりました。
南部バスの公式HPより土曜日から運行開始とのことで、早速撮影してまいりました。
やってきた車両は757号車で、実はもう1台(758号車)がいるのですが、整備中とのことで、早くても火曜日からの運行になるのだとか。
※ちなみに、ラピアドゥパス感謝祭でやってきた車両は758号車でした。

・・・どーでもいい話ですが、758号車の「758」って語呂合わせだと「なごや」ですよね。
ちなみにこのウィラーエクスプレスは「大阪」からやってきた車両なので、全然関係ありませんが、個人的に名古屋の「方向」からやってきた車両ということで、無理やりな語呂合わせとネタを噛ませていたりと・・・
さて・・・そんなことはおいといて・・・。
乗車口そばには「岬台団地 ~ ラピア・ピアドゥ」と大きく明記されており、ちょうどハロウィンが近いということもあり、ハロウィンバスとして運行していたため、デビュー早々派手な登場を果たしていました。
・・・ですけど元々車内も車外もピンク一色なので、言ってしまうと元々派手なので、ド派手ですよね(笑)

ちなみに自分はまだ乗車していません・・・。
ハロウィンバスは今月いっぱいということなので、是非乗ってみたいと思います。
南部バスの公式HPより土曜日から運行開始とのことで、早速撮影してまいりました。
やってきた車両は757号車で、実はもう1台(758号車)がいるのですが、整備中とのことで、早くても火曜日からの運行になるのだとか。
※ちなみに、ラピアドゥパス感謝祭でやってきた車両は758号車でした。

・・・どーでもいい話ですが、758号車の「758」って語呂合わせだと「なごや」ですよね。
ちなみにこのウィラーエクスプレスは「大阪」からやってきた車両なので、全然関係ありませんが、個人的に名古屋の「方向」からやってきた車両ということで、無理やりな語呂合わせとネタを噛ませていたりと・・・
さて・・・そんなことはおいといて・・・。
乗車口そばには「岬台団地 ~ ラピア・ピアドゥ」と大きく明記されており、ちょうどハロウィンが近いということもあり、ハロウィンバスとして運行していたため、デビュー早々派手な登場を果たしていました。
・・・ですけど元々車内も車外もピンク一色なので、言ってしまうと元々派手なので、ド派手ですよね(笑)

ちなみに自分はまだ乗車していません・・・。
ハロウィンバスは今月いっぱいということなので、是非乗ってみたいと思います。

是非ともクリックお願いします!