行くぜ、東京。(3)
- 2014/12/19
- 14:15

相鉄バス横浜営業所を離れ、横浜駅に戻りました。
横浜駅に戻り、今度はどこの営業所へ行こうか・・・とバス停を見ながら、携帯を見ながら調べていたところ、横浜市営バスの浅間町営業所が近いことがわかりました。
連絡したところ、敷地内に入らないのであれば、撮影OKですよとのことでしたので、早速向かうことにしました。
浅間町営業所へ行くまでちょろっと・・・



バスが来るまであちこち撮影していました。
また、バスが来て乗車してからも、ちょっと面白いものを発見して撮影していました(笑)

そして、驚きだったのが、全車すべてWi-Fi搭載だったことです。早速スマートフォンを取り出して目的地に着くまで色々調べ物をしていました。
後から調べてわかったのですが、このWi-Fiサービス。どうやら私が行った日にサービスを開始したそうなんです(笑)
ちなみに、今回浅間町とさっきから書いていますが
浅間町←これ
読み方なんですが、「せんげんちょう」と読むそうです。
そして、この浅間町営業所なんですが、開設した年が市営バスの中では最も古く、第2次世界大戦前の1928年からあります。
元々、関東大震災の影響により、市電の補助交通機関として運行を開始しており、元々は横浜市電気局としてバスを運行開始しています。その後、横浜は京浜工業地帯として組み込まれた影響による輸送力増強により、横浜市営バスとして独立していったそうです。
ちなみに現在の浅間町営業所は、敷地内にCNGガスステーションを整備しており、車両のほとんどは大型のCNG車が大半を占めている形になっています。

そして写真は、横浜駅から乗車してきた車両です。
何枚か撮影してもブレてしまい、撮り損ねるところでした。
どーもこう・・・横浜というか・・・都会のバスっていうのは、公営バスは運転が乱暴で、民営バスは運転が丁寧なんでしょうね。やっぱ都会の公営バスってのは特に運転士なんかは殿様商売なんでしょうか・・・。
どこかの民営の赤いバスは、高齢者乗車証ばっかで乗車することや給料が安いことで運転が乱暴なんてことはあるみたいですけど・・・。









横浜市営バスは比較的新しい車両が入っていました。
また、バス停前にはこんなものが・・・


やはりこちらにも接近表示器があったのですが、こちらはなんと、タブレットが接近表示器の役目を果たしていました。サイズ的にはiPadなのでしょうかねぇ・・・?(笑)
横浜駅に戻り、今度はどこの営業所へ行こうか・・・とバス停を見ながら、携帯を見ながら調べていたところ、横浜市営バスの浅間町営業所が近いことがわかりました。
連絡したところ、敷地内に入らないのであれば、撮影OKですよとのことでしたので、早速向かうことにしました。
浅間町営業所へ行くまでちょろっと・・・



バスが来るまであちこち撮影していました。
また、バスが来て乗車してからも、ちょっと面白いものを発見して撮影していました(笑)

そして、驚きだったのが、全車すべてWi-Fi搭載だったことです。早速スマートフォンを取り出して目的地に着くまで色々調べ物をしていました。
後から調べてわかったのですが、このWi-Fiサービス。どうやら私が行った日にサービスを開始したそうなんです(笑)
ちなみに、今回浅間町とさっきから書いていますが
浅間町←これ
読み方なんですが、「せんげんちょう」と読むそうです。
そして、この浅間町営業所なんですが、開設した年が市営バスの中では最も古く、第2次世界大戦前の1928年からあります。
元々、関東大震災の影響により、市電の補助交通機関として運行を開始しており、元々は横浜市電気局としてバスを運行開始しています。その後、横浜は京浜工業地帯として組み込まれた影響による輸送力増強により、横浜市営バスとして独立していったそうです。
ちなみに現在の浅間町営業所は、敷地内にCNGガスステーションを整備しており、車両のほとんどは大型のCNG車が大半を占めている形になっています。

そして写真は、横浜駅から乗車してきた車両です。
何枚か撮影してもブレてしまい、撮り損ねるところでした。
どーもこう・・・横浜というか・・・都会のバスっていうのは、公営バスは運転が乱暴で、民営バスは運転が丁寧なんでしょうね。やっぱ都会の公営バスってのは特に運転士なんかは殿様商売なんでしょうか・・・。
どこかの民営の赤いバスは、高齢者乗車証ばっかで乗車することや給料が安いことで運転が乱暴なんてことはあるみたいですけど・・・。









横浜市営バスは比較的新しい車両が入っていました。
また、バス停前にはこんなものが・・・


やはりこちらにも接近表示器があったのですが、こちらはなんと、タブレットが接近表示器の役目を果たしていました。サイズ的にはiPadなのでしょうかねぇ・・・?(笑)
是非ともクリックお願いします!