八戸市営バスに新車?
- 2014/12/26
- 23:30
今月頭ぐらいに自分がバイトしていた時に、店の前を市営バスが通ったのですが、その時のナンバーが「759」号車という見慣れないナンバーだった為、「これは!!」ということで、先日、旭ヶ丘営業所へ行くことにしました。
営業所で確認したところ、今回入った車両は、759、760、761、762の4台で、どうやらすべて新車で、ISUZUのエルガミオで、ワンステップバスのようです。
そしてこの時、運が良かったことに新車4台あるうち3台(759、760、762)に遭遇することができました。




ちなみに・・・営業所から街へ行った時に761号車が大杉平バスセンター行として運行しているのを目撃し、乗ろうとしたのですが・・・、そのとき既に一緒にもう1台大杉平バスセンターが一緒にいたのと、若干遅れ気味だったのでしょうか、かなりふっとばして走っていたため、軽く乗車拒否された感じになり乗せてくれませんでした(泣)
また、写真も撮れずじまいで・・・(泣)
最近、バス利用者が増えているからなのか、バスの利用環境が向上しているように感じます。
特に市営バスでは、新車がほぼ毎年導入されているような感じで、利用している側からすれば、とても良いと思いますが、バスが好きな私にとっては車両の面白みというのでしょうか・・・マンネリというか、マイナーになってきているような感じもしますね。
もっと別な車種のバスが来たりするとおっ!?ってなったりするんですけどね(笑)
・・・それはさておいて、今後も車両以外にもバスの利用環境を改善していってほしいですね。
営業所で確認したところ、今回入った車両は、759、760、761、762の4台で、どうやらすべて新車で、ISUZUのエルガミオで、ワンステップバスのようです。
そしてこの時、運が良かったことに新車4台あるうち3台(759、760、762)に遭遇することができました。




ちなみに・・・営業所から街へ行った時に761号車が大杉平バスセンター行として運行しているのを目撃し、乗ろうとしたのですが・・・、そのとき既に一緒にもう1台大杉平バスセンターが一緒にいたのと、若干遅れ気味だったのでしょうか、かなりふっとばして走っていたため、軽く乗車拒否された感じになり乗せてくれませんでした(泣)
また、写真も撮れずじまいで・・・(泣)
最近、バス利用者が増えているからなのか、バスの利用環境が向上しているように感じます。
特に市営バスでは、新車がほぼ毎年導入されているような感じで、利用している側からすれば、とても良いと思いますが、バスが好きな私にとっては車両の面白みというのでしょうか・・・マンネリというか、マイナーになってきているような感じもしますね。
もっと別な車種のバスが来たりするとおっ!?ってなったりするんですけどね(笑)
・・・それはさておいて、今後も車両以外にもバスの利用環境を改善していってほしいですね。
是非ともクリックお願いします!