(Recover)ラピアドゥパス感謝祭2015
- 2015/09/12
- 00:00

ラピアドゥパス感謝祭2015が9月5日(土)と6日(日)に開催されました。
もう毎年恒例となっており、私のような同業者の人たちが年々増えているような気がします(笑)
今年は11回目ということで、路線バス車両の展示を行っていました。
昨年はWILLER EXPRESSの高速バス、ラッピングバスの2台のほか、CJMの車両展示も行っていました。
路線バス車両の展示は677号車でした。

路線バス車両は、車椅子用スロープを引っ張り出していたため普段見慣れない表示も見ることができました。

車両展示の横ではテントがあり、そこでは南部バスの企画商品の紹介や降車ボタン体験、ちょっとしたミニゲームなどを行っており、極めつけは下の写真の商品を販売していました。

ミニバス停受注販売を行っていました。
「お好きなワードで」というところに、自分の好きなワードを入れることができるようです。
どうやらバス停と同じ素材を使っているようで、原寸大のバス停を小さくしているようです。
南部バスの人から聞きましたが、売れ行きは思っているより上々だったそうです。
今回は、ラピアドゥパス感謝祭でのみの販売でしたが、今後も販売するそうなので、ほしい人は情報を逃さないようにするのもいいかもしれませんね!
実は今回写真はこの3~4枚しか撮影しておらず、今回は本来の目的がありました。
それは、次回更新をお楽しみに・・・。(※ちなみに市営バスについてつづらせていただきます。)
もう毎年恒例となっており、私のような同業者の人たちが年々増えているような気がします(笑)
今年は11回目ということで、路線バス車両の展示を行っていました。
昨年はWILLER EXPRESSの高速バス、ラッピングバスの2台のほか、CJMの車両展示も行っていました。
路線バス車両の展示は677号車でした。

路線バス車両は、車椅子用スロープを引っ張り出していたため普段見慣れない表示も見ることができました。

車両展示の横ではテントがあり、そこでは南部バスの企画商品の紹介や降車ボタン体験、ちょっとしたミニゲームなどを行っており、極めつけは下の写真の商品を販売していました。

ミニバス停受注販売を行っていました。
「お好きなワードで」というところに、自分の好きなワードを入れることができるようです。
どうやらバス停と同じ素材を使っているようで、原寸大のバス停を小さくしているようです。
南部バスの人から聞きましたが、売れ行きは思っているより上々だったそうです。
今回は、ラピアドゥパス感謝祭でのみの販売でしたが、今後も販売するそうなので、ほしい人は情報を逃さないようにするのもいいかもしれませんね!
実は今回写真はこの3~4枚しか撮影しておらず、今回は本来の目的がありました。
それは、次回更新をお楽しみに・・・。(※ちなみに市営バスについてつづらせていただきます。)
是非ともクリックお願いします!