※もし、この記事をご覧の方で、リンクをしている方がいらっしゃいましたら、サイト名称の変更をお願いします。
※バナーも用意してあります。ご利用の方はコメント等にてご連絡ください。
※各相互リンクサイトの管理者で、連絡の取れる方はメール配信しておりますが、メールを受け取っていない方はコメント欄に「メールアドレスを記入の上」、名前、内容を記入してくださいますようお願いします。※新名称用のバナーもあります。
http://bus8nohe.main.jp/tmp/201604-banner.jpg または http://bus8nohe.main.jp/tmp/201604-banner2.jpg
「詳細は続きを読むをクリックしてください!」 この度、管理人の諸般の都合で、サイトの名前を変更させていただくことになりました。
画像にあるようにこれまでの「八戸交通案内」から
「うみねこバスセンター」へ名称を変更させていただきます。
これまで「八戸交通案内」は、2008年に開設し、ホームページを通じて1人でも多くの人に、八戸を初めとしたバスについて利用しやすいものを伝えるため、また自分の備忘録も兼ね、様々なコンテンツを作成・公開してまいりました。
このサイト名称の由来は「八戸のバスや交通機関の案内サイトになれば」と思いこのサイト名称にしました。
本音を言ってしまうと、検索エンジンに引っかかりやすいようなネーミングにしていました(笑)
そんなこんなでこの8年色々とあったわけですが、実はこの春管理人が青森から離れるということもあり、この八戸のバスや交通機関の案内サイトを果たせないのではないだろうかということ、新しい拠点でバスネタを公開するべきかな?という考えがあり、そんなことなら名称を変えてしまおうと至った次第です。
名称変更してもなんだか代わり映えしないなぁという方もいらっしゃるかもしれませんが、
このうみねこバスセンターの由来は
「うみねこ」・・・八戸~仙台の高速バス愛称
「バスセンター」・・・バスを中心とした情報センターにしたいという願い(?)
的な意味合いでそんな名称にしました。
うみねこはなんで関係あるのよ?という方、実は私、この春から宮城に移ることになったからです(笑)
その為、地元八戸とこれからお世話になる仙台(宮城)のゆかりあるバス→うみねこ号となったわけです。
この春より青森から離れる為、バスネタなどが新しい拠点での活動となります。
その為、内容もガラッと変わるかと思いますが、これからも変わりないご愛顧をよろしくお願いします。
平成28年2月
八戸交通案内 管理人 Tsukasa
※P.S. 今後のブログ更新ですが、可能な限り行ってまいります。場合によってはTwitterでも更新していることもありますので、Twitterと合わせてご覧ください。
是非ともクリックお願いします!