観光情報?-マリエント
- 2009/10/22
- 22:47
さて、今回で(どーでもいいですが)やっと第7回の更新になりました(^^;
ラッキー7の第7回目の更新は「水産科学館・マリエント」をご紹介したいと思います。
水産科学館・マリエントは、水産ということですから、無論魚・貝類はじめ、色々な動物に巡り合えます。
また、タッチコーナー(名称違ってたらすみません。)もあり、ヒトデなどにも触れることができます。(※魚やヒトデは人間と同じ動物です。ある程度触ってると魚が、人間でいう低温やけどを起こす可能性があるので、触るのもほどほどにしましょう。)
また、最上階にレストランがあるので、お昼などにはもってこいの場所です。(口コミによると夕日が沈み、あたりがだんだん暗くなってきたころに八戸線の列車が通過するぐらいの時間に、レストランへ行くと・・・そこは夢の世界が広がっているそうです。)
ただ、開園期間が定められているので、注意が必要です。
交通アクセス(八戸駅から):
JR八戸線「鮫」下車→乗り換え→駅から50mくらい離れた場所に「鮫」バス停があるのでそこから乗車。「12 南高校」、「13 シーガルビューホテル」行乗車「岬町(マリエント)」下車→踏切を渡ったすぐそこにあります。
又は、「鮫」バス停よりワンコインバス・ウミネコ号乗車。「水産科学館前」下車。
ラッキー7の第7回目の更新は「水産科学館・マリエント」をご紹介したいと思います。
水産科学館・マリエントは、水産ということですから、無論魚・貝類はじめ、色々な動物に巡り合えます。
また、タッチコーナー(名称違ってたらすみません。)もあり、ヒトデなどにも触れることができます。(※魚やヒトデは人間と同じ動物です。ある程度触ってると魚が、人間でいう低温やけどを起こす可能性があるので、触るのもほどほどにしましょう。)
また、最上階にレストランがあるので、お昼などにはもってこいの場所です。(口コミによると夕日が沈み、あたりがだんだん暗くなってきたころに八戸線の列車が通過するぐらいの時間に、レストランへ行くと・・・そこは夢の世界が広がっているそうです。)
ただ、開園期間が定められているので、注意が必要です。
交通アクセス(八戸駅から):
JR八戸線「鮫」下車→乗り換え→駅から50mくらい離れた場所に「鮫」バス停があるのでそこから乗車。「12 南高校」、「13 シーガルビューホテル」行乗車「岬町(マリエント)」下車→踏切を渡ったすぐそこにあります。
又は、「鮫」バス停よりワンコインバス・ウミネコ号乗車。「水産科学館前」下車。
是非ともクリックお願いします!