はちのへ国体
- 2011/01/23
- 01:26
最近、行政関連、なんで、 「八戸」を「はちのへ」としたがるんでしょうかねぇ?w
まぁ、それはともかく。
間もなく八戸市では、「はちのへ国体」が開催されます。
八戸市営バスでも、よく見ると入口付近にはちのへ国体のステッカーが貼られています。
「なんで、急にこのブログではちのへ国体の話するんだ?」と思われる方もいると思います。
このブログの当初の目標を見ると「バスなどの公共交通機関を中心に更新するブログ」となっています。
そう上のように書くのですから、バス関連なのです(^^;
実は、この国体に伴い、臨時バスが運行されるのです。
ちなみに運行路線は、
1、長根リンク〜中心街(十三日町/朔日町)〜新井田インドアリンク
2、長根リンク〜中央卸売市場・駐車場〜南部山スケートリンク
3、長根リンク〜八戸駅〜ふくちアイスアリーナ
4、長根リンク〜八戸駅〜三沢アイスアリーナ
5、古牧温泉〜グランヒルつたや〜三沢シティホテル〜三沢エアポートホテル〜三沢アイスアリーナ
以上の5路線10系統が運行するそうです。
時刻表に関しては以下の通りです。
時刻表(PDF版ではない):
http://www.kokutai2011.jp/bus.html
時刻表(長根リンク〜各競技場の路線/上記1〜4の路線)【PDF版】:
http://www.kokutai2011.jp/pdf/bus/bus_hachinohe.pdf
時刻表(各ホテル〜三沢アイスアリーナの路線/上記5の路線)【PDF版】:
http://www.kokutai2011.jp/pdf/bus/bus_misawa.pdf
運行会社はどこなのかがわからず・・・、たぶん、三八五か十鉄か南部の3社だと思われます。
かなり昔のデータだと八戸市営も運行してたという記録があるとかないとかの話がありましたが・・・どうなんでしょうか?
是非ともクリックお願いします!