コメント
Unknown
コメントありがとうございます。
またお返事が大変遅くなり申し訳ございません。
軽米高速線には一度でも良いので、乗ってみたいという好奇心があるのですが、なにせ高速道路に乗るというものですから料金も終点の場所的にも時間などがないので、中々行きにくい場所です(^^;
南部バスさんに乗せていただいたということでとても羨ましいです(笑)
話は変わりますが、CJMの台数ですが、現時点では、CJM車両はまだ健在しているというだけで、台数まではちょっとわかりません。
三戸営業所では車両配分が八戸営業所と五戸営業所と比べると少ないので、おそらく三戸営業所はCJMの所有台数がおそらく1桁ぐらいかと思います。
またお返事が大変遅くなり申し訳ございません。
軽米高速線には一度でも良いので、乗ってみたいという好奇心があるのですが、なにせ高速道路に乗るというものですから料金も終点の場所的にも時間などがないので、中々行きにくい場所です(^^;
南部バスさんに乗せていただいたということでとても羨ましいです(笑)
話は変わりますが、CJMの台数ですが、現時点では、CJM車両はまだ健在しているというだけで、台数まではちょっとわかりません。
三戸営業所では車両配分が八戸営業所と五戸営業所と比べると少ないので、おそらく三戸営業所はCJMの所有台数がおそらく1桁ぐらいかと思います。
Unknown
またまたコメントさせていただきます。
軽米高速線1回乗ったことがありますよ。
グッジョブで南部バスの人が乗せてくれました。
その時は、上から2番目の写真でした。(ETCで行ってましたよ)
最近では、上から1,2番目の写真のバスで運行しているのを見かけます。
一番下の路線バスは、ETCが付いていないと思うので、メインは、1,2番目ですね。
関係ないのですが、CJMが1週間に2回程度しか見ません。現段階でCJMは何台あるのでしょうか。
軽米高速線1回乗ったことがありますよ。
グッジョブで南部バスの人が乗せてくれました。
その時は、上から2番目の写真でした。(ETCで行ってましたよ)
最近では、上から1,2番目の写真のバスで運行しているのを見かけます。
一番下の路線バスは、ETCが付いていないと思うので、メインは、1,2番目ですね。
関係ないのですが、CJMが1週間に2回程度しか見ません。現段階でCJMは何台あるのでしょうか。