コメント
あれじゃないかな?
詳しくは分からないですが、黄色い機関車、あの試験用の機関車が走るんじゃ
ないですか?
いつだったかな、鮫~階上間が運休していたときに、一度だけその黄色い
機関車を見ました。
それでなにかチェックするんじゃないですかね。何のチェックかは知りませんが。
ないですか?
いつだったかな、鮫~階上間が運休していたときに、一度だけその黄色い
機関車を見ました。
それでなにかチェックするんじゃないですかね。何のチェックかは知りませんが。
Re: あれじゃないかな?
ずっと八戸市民さんコメントありがとうございます。
やはり、試験走行で走るのでしょうかねぇ?
黄色い列車が鮫~階上間を走っていたとコメントされていますが、どんな車両か気になるところです。
別な話になってしまいますが、試験車両って言うと、数年前、八戸線を利用した時に本八戸駅で「イーストアイ」が止まっていたのを思い出しましたけど、あれを見たときに一瞬八戸線がもう向かいに止まってるのか!なんて事を思い出しましたけど、その黄色い列車だとどうみたって八戸線の車両とは違うってのがわかると思うので、もし試験走行の為であるならば、是非見に行ってみたいものですね。
やはり、試験走行で走るのでしょうかねぇ?
黄色い列車が鮫~階上間を走っていたとコメントされていますが、どんな車両か気になるところです。
別な話になってしまいますが、試験車両って言うと、数年前、八戸線を利用した時に本八戸駅で「イーストアイ」が止まっていたのを思い出しましたけど、あれを見たときに一瞬八戸線がもう向かいに止まってるのか!なんて事を思い出しましたけど、その黄色い列車だとどうみたって八戸線の車両とは違うってのがわかると思うので、もし試験走行の為であるならば、是非見に行ってみたいものですね。
それです!
そうだ、たしか車両には「east-i」って書いてあったなあ。思い出した。
その車両はなにかの試験とかチェックで使用する車両ですよね?
違うかな??
その車両はなにかの試験とかチェックで使用する車両ですよね?
違うかな??
Re: それです!
ずっと八戸市民さんコメントありがとうございます。
やっぱりイーストアイでしたか(^^;
某大手百科事典サイトで見てみたところ、イーストアイは「地上設備検測」を主に試験走行をしているそうなので、「地上設備」というくらいですから、その時の試験列車は、レールがちゃんと敷かれているかなどの確認の意味をこめて走っていたのかもしれませんね。
ちなみにイーストアイは、秋田車両センターに配属されているそうですよ。
もしかしたら、また再度八戸線にやってくるのかもしれませんね。
やっぱりイーストアイでしたか(^^;
某大手百科事典サイトで見てみたところ、イーストアイは「地上設備検測」を主に試験走行をしているそうなので、「地上設備」というくらいですから、その時の試験列車は、レールがちゃんと敷かれているかなどの確認の意味をこめて走っていたのかもしれませんね。
ちなみにイーストアイは、秋田車両センターに配属されているそうですよ。
もしかしたら、また再度八戸線にやってくるのかもしれませんね。