バスのネタをいくつか。
- 2012/06/15
- 02:27
すっかりブログ更新がご無沙汰になってしまっていました。申し訳ありません。
「八盛号軽米インターにも停車!」
さて、明日より八盛号が「軽米インター」にも停車することになり、軽米・大野地区からのアクセスが容易になるようです!
ただし、路線バスとの重複の関係なのか、八戸~軽米間は利用できないそうです。
ちなみに軽米~九戸間は220円という安さを誇っており、路線バスであれば上限運賃化前の間ノ田~ラピアの直通料金と同様なので距離にしてみればどっちがお得なんでしょうかねぇ?(笑)
「ウィラートラベル、来月に新しいプランが浮上?」
なんだかニュースタイトルのような書き方ですが、夏休みの旅行計画をと思い、ツアーバスのホームページをなんとなく見ていたところ、なんと新プラン「ニュープレミアム」と呼ばれるものが2012年7月20日より発売されるそうです。
ニュープレミアムに関しては
→ニュープレミアムの詳細
値段は、9000~11700円。2012年7月20日出発便から運行開始となるそうです。
空席状況に関しては
→空席情報照会へ
「荒谷・大野・八戸(五戸~高館~八戸)線の『名付け親』になりませんか?」
近年、自家用車の普及や少子高齢化などを背景に収支状況は厳しくなっており、路線バスの持続的な運行が難しくなってきています。
この度これらのバス路線に親しみを持っていただき、活性化を図る目的で、3路線の愛称を広く募集することになりました!
★募集期間:6月1日(金)~6月30日(土)
★1路線ごとに、お一人様3点までご応募できます。
★応募方法などの詳細は、下記URL先ポスターをご確認ください。
→路線愛称募集ポスター
ちなみに副賞などもでるそうなので、みなさんも応募しましょう!
「はちのへホコテンに伴う迂回運行のお知らせ」
「はちのへホコテン」開催に伴い、下記の時間帯・バス停はご利用できませんのでご注意ください。
1.交通規制時間 平成24年6月24日(日) 11:00~16:00
2.利用不可のバス停 十三日町、中心街1番(三日町)
また、今回のイベントでは「ちょこっとバス祭り in ホコテン」を開催するそうです。
内容は、
◆ステージイベント
・12:00~、13:00~、14:00~ 計3回開催(各30分程度)
・北海道のお笑い芸人がMCを務める楽しいステージイベント
・北海道土産(景品)が当たるバス○×クイズもあり!
・美しい「はちバス娘 はちこ」も応援にかけつける!?
◆ブースコーナー
・子ども自身が「コマ」になれる「巨大すごろく」・塗り絵でのオリジナルバスペーパークラフト作成・バスの歴史などのパネル展
・北海道十勝の物産展
など様々なイベントが企画されています。
イベントを見に行かれる方はこれを機にバスを使ってみてはいかがですか?
※上記に関しての詳細は
→「はちのへホコテン 2012年6月ポスター」
・・・最近、その他諸事情でいろいろ忙しいこともありこんなありきたりな記事になってしまいました。
そのうちネタの一つで、「とある乗車券」を使った八戸市内のバス旅行探検記みたいなものをしようと現在検討中です。
その内容については近々(?)報告しますのでお楽しみに。
「八盛号軽米インターにも停車!」
さて、明日より八盛号が「軽米インター」にも停車することになり、軽米・大野地区からのアクセスが容易になるようです!
ただし、路線バスとの重複の関係なのか、八戸~軽米間は利用できないそうです。
ちなみに軽米~九戸間は220円という安さを誇っており、路線バスであれば上限運賃化前の間ノ田~ラピアの直通料金と同様なので距離にしてみればどっちがお得なんでしょうかねぇ?(笑)
「ウィラートラベル、来月に新しいプランが浮上?」
なんだかニュースタイトルのような書き方ですが、夏休みの旅行計画をと思い、ツアーバスのホームページをなんとなく見ていたところ、なんと新プラン「ニュープレミアム」と呼ばれるものが2012年7月20日より発売されるそうです。
ニュープレミアムに関しては
→ニュープレミアムの詳細
値段は、9000~11700円。2012年7月20日出発便から運行開始となるそうです。
空席状況に関しては
→空席情報照会へ
「荒谷・大野・八戸(五戸~高館~八戸)線の『名付け親』になりませんか?」
近年、自家用車の普及や少子高齢化などを背景に収支状況は厳しくなっており、路線バスの持続的な運行が難しくなってきています。
この度これらのバス路線に親しみを持っていただき、活性化を図る目的で、3路線の愛称を広く募集することになりました!
★募集期間:6月1日(金)~6月30日(土)
★1路線ごとに、お一人様3点までご応募できます。
★応募方法などの詳細は、下記URL先ポスターをご確認ください。
→路線愛称募集ポスター
ちなみに副賞などもでるそうなので、みなさんも応募しましょう!
「はちのへホコテンに伴う迂回運行のお知らせ」
「はちのへホコテン」開催に伴い、下記の時間帯・バス停はご利用できませんのでご注意ください。
1.交通規制時間 平成24年6月24日(日) 11:00~16:00
2.利用不可のバス停 十三日町、中心街1番(三日町)
また、今回のイベントでは「ちょこっとバス祭り in ホコテン」を開催するそうです。
内容は、
◆ステージイベント
・12:00~、13:00~、14:00~ 計3回開催(各30分程度)
・北海道のお笑い芸人がMCを務める楽しいステージイベント
・北海道土産(景品)が当たるバス○×クイズもあり!
・美しい「はちバス娘 はちこ」も応援にかけつける!?
◆ブースコーナー
・子ども自身が「コマ」になれる「巨大すごろく」・塗り絵でのオリジナルバスペーパークラフト作成・バスの歴史などのパネル展
・北海道十勝の物産展
など様々なイベントが企画されています。
イベントを見に行かれる方はこれを機にバスを使ってみてはいかがですか?
※上記に関しての詳細は
→「はちのへホコテン 2012年6月ポスター」
・・・最近、その他諸事情でいろいろ忙しいこともありこんなありきたりな記事になってしまいました。
そのうちネタの一つで、「とある乗車券」を使った八戸市内のバス旅行探検記みたいなものをしようと現在検討中です。
その内容については近々(?)報告しますのでお楽しみに。
是非ともクリックお願いします!