バス停の名前であっても市営バスは止まりません!
- 2012/09/15
- 23:13
いつか、ブログで書くことがなくなったらストックしておこう・・・というものを先に書いておきたいかなと思います。
さて、このジャンルで書くのも久しぶりなわけですが、今回は南部バスの「市営 旭ヶ丘営業所前」をご紹介したいと思います。
このバス停は、名前の通り「市営バス 旭ヶ丘営業所」の敷地の近くにあるバス停で、敷地より2、30m離れた場所に設置されています。
この写真のバス停は、平日と土曜日は朝夕1本、日祝日は朝1本の合計1~2本しか通らないというバス停です。
市営は1日100本以上の便が営業所を出発するのに対して、南部バスは1日数本という競合会社とは言え、本数にだいぶ差があるバス停です。
市営バス営業所の前だけあって「市営バスは停まりません」との表示があります。
さて、このジャンルで書くのも久しぶりなわけですが、今回は南部バスの「市営 旭ヶ丘営業所前」をご紹介したいと思います。
このバス停は、名前の通り「市営バス 旭ヶ丘営業所」の敷地の近くにあるバス停で、敷地より2、30m離れた場所に設置されています。
この写真のバス停は、平日と土曜日は朝夕1本、日祝日は朝1本の合計1~2本しか通らないというバス停です。
市営は1日100本以上の便が営業所を出発するのに対して、南部バスは1日数本という競合会社とは言え、本数にだいぶ差があるバス停です。
市営バス営業所の前だけあって「市営バスは停まりません」との表示があります。
このバス停に市営バスは停まりません。ご注意ください!
是非ともクリックお願いします!