今年も残すところあとわずか。
- 2012/12/31
- 15:57
※上記写真は切り替わりません。これはブログ掲載用として当サイトトップイメージから貼り付けたものです。
今年も残すところあとわずかとなりました。
1年間を振り返ると色々ありましたが、みなさんはいかがでしたでしょうか?
ちなみに私は、今年は当サイト内で何か継続したものを作ろうと思い、1年間 "あるもの" を更新していたのですが、みなさんは気づいたでしょうか?(と言ってもそこまで継続ではありませんでしたが・・・。)
実はと言うと、当サイトのホームページのトップ写真をほぼ毎月1回テーマを決めて制作・公開していました。
今年最後は、今年1年(ほぼ)毎月どんなものをテーマにして、作成していったのかをご紹介しながら1年を振り返り、今年最後のブログ更新とさせていただきたいと思います。
1月 新年のご挨拶↓

2012年になり、心機一転。10代最後の1年となるので・・・(以下略 などなど考えながら残り少ない高校生活を考えていました(^^;
2月 高校の課題研究発表でバタバタしており時間が無く制作できず・・・。
3月~5月 春にちなんで桜を背景に

この時期は卒業式や入学式がありましたねぇー。
入学式は暴風雨警報が出されていて最悪な日だったような事を覚えています(笑)
そして、忘れちゃいけないのが、大杉平営業所と十和田観光電鉄の廃止ですね。
![DSCN1510[1]_convert_20120321212847](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/8/b/u/8bus/20120321213022160.jpg)

偶然とはいえ、高校卒業と同時にこちらも別れを惜しむことに。
この時、「えっ、大杉平営業所? 10分に1本以上出てるんだからそんなのいつだって撮れる撮れる・・・---」はずだったのですが、意外にも1枚もデータが無く余裕ぶっこいてた私・・・何馬鹿やってんのよ・・・。
3月下旬~4月上旬 ダイヤ改正に伴い大杉平営業所廃止へ・・・。

大杉平営業所は撮れなくても大杉平バスセンターは撮影に成功・・・。
5月 大学生になり、大学生活初のゴールデンウィークっていうのもあって勢いで作ってしまったものたち・・・。
その1

その2

その3

その4

その5

上の5月の写真はすべてランダム表示にしてたような気が・・・。
この時期は、ちょっと時間が空いてたので勢いで作ってしまった感じがします(笑)
そしてふと振り返ってこの写真たちを見ると、デザインがマンネリ化してるようにも見えます(^^;
6月は、イオン八戸田向店がオープン間近ということもあって、ちょっと手間かけてイオン付近の写真をパノラマ写真に。

よく見ればわかると思いますが、この写真は3枚の写真で作られていました。
画像右

画像センター

画像左

これをとあるソフトを用いて、パノラマ写真にして合成していました。
7月上旬 イオンがオープン!それとともにバスをメインにパチリ。

この時イオンに入店したら、オープンということもありものすごい人でごった返してたことを覚えています。
そして何と言っても・・・個々の惣菜はとても美味しく、見栄えもいいので今でもとても気に入ってます。
6月下旬~7月下旬 七夕まつりも近いので、七夕をテーマに。

そーいえば、今年の夏はどちらかというと出歩いてたことが多く、しかも中心街に出向くといったことがあまりありませんでした。
なので七夕まつりにも行った記憶が・・・あったっけ?の状態です(笑)
7月下旬~8月上旬 三社大祭も近いので、三社大祭の告知。

七夕まつり同様、三社大祭に行った日が毎年だったら何かしらで必ず数日行ってたのですが、今年は1日だけ。
今年も吹上山車組が最優秀賞に輝きました。
吹上山車組は今年仕掛けが手動手巻きゼンマイで仕掛けを上げようとする人たちが一生懸命にぐるぐる回してたのがとても印象に残ってました(笑)あの方々・・・本当にお疲れ様でした!
8月中旬 ホームページでCGIプログラムを動かしたく、ホームページ移転を決意!

この頃はホームページ移転を決め、いつもご覧くださっている方々にはいつもお騒がせ・ご迷惑をかけてしまったりとしてしまいましたが、おかげさまで時刻表プログラムの他にもアクセス解析を設置することもできたり、また今は試験段階ですが、データ紛失防止と当サイトをご覧くださっている方々へのサービスとしてギャラリーページの動作テストも行っています。
来年中には正式に動かしたいところですが、写真が2008年からの記録があり、データ容量が軽く1000枚以上の3GBと、当サイトの限界容量を超える量になっていたりと、そこら辺の対策を変えようと現在検討中です。
8月下旬 残暑見舞い申し上げます

8月下旬 こちらも同じく残暑見舞い申し上げます(こちらはホームページ移転先のもの)

9月 大学のイベントが間近ということもあり、多忙になってしまい写真がございません・・・。
この時は大学のイベントの運営をやっていて朝は早く、夜は21時ちかくのご帰宅の生活を毎日続けておりました(^^;
そんなこんなでブログも9月~11月は全部で14日と1か月の半分に満たない数でした。
10月~11月 紅葉を背景に南部バスをパチリ(場所はラピア。ちなみにこれは新車の618号車でした。)

10月になるとこの間の暑さはどこへやら。9月下旬まで30度越えの日があり、関東よりも八戸が暑い日なんて事がありましたが、いつの間にやら徐々に冷え込んでいき、秋らしい景色や風景になっていきました。
12月 クリスマスが近いので、クリスマスバスの告知とともにクリスマス雰囲気に。

今年は、大学等で忙しくクリスマスバスに乗っている暇があまりありませんでした・・・。
来年こそは、是非とも乗車記含め様々な運行の様子をできるだけ多くとっていきたいと思います。
ちなみに、この写真を掲載後、南部バスでるるっぷ八戸がダイヤ改正を告知。慌てて写真を差し替えてた記憶が残っています(^^;
それが下の写真です・・・まぁ文字足して配置をちょこっと変えただけの手抜きになってしまいましたが・・・。

12月下旬

いつまでも12月末でもクリスマスというのもおかしいな・・・と思い、数日しか掲示しないけど作成したものです。
ただ形造って文字打って、写真切り抜いただけで、個人的に今年の一番の駄作な気がしました(^^;
そして・・・今日、12月31日
といった感じで今年1年を振り返ってみました。
みなさんはどんな1年でしたでしょうか?
今年1年が良かれ悪かれ、皆様が来年が良い1年になるようにお祈り申し上げます。
みなさん、よいお年を!
1年間を振り返ると色々ありましたが、みなさんはいかがでしたでしょうか?
ちなみに私は、今年は当サイト内で何か継続したものを作ろうと思い、1年間 "あるもの" を更新していたのですが、みなさんは気づいたでしょうか?(と言ってもそこまで継続ではありませんでしたが・・・。)
実はと言うと、当サイトのホームページのトップ写真をほぼ毎月1回テーマを決めて制作・公開していました。
今年最後は、今年1年(ほぼ)毎月どんなものをテーマにして、作成していったのかをご紹介しながら1年を振り返り、今年最後のブログ更新とさせていただきたいと思います。
1月 新年のご挨拶↓

2012年になり、心機一転。10代最後の1年となるので・・・(以下略 などなど考えながら残り少ない高校生活を考えていました(^^;
2月 高校の課題研究発表でバタバタしており時間が無く制作できず・・・。
3月~5月 春にちなんで桜を背景に

この時期は卒業式や入学式がありましたねぇー。
入学式は暴風雨警報が出されていて最悪な日だったような事を覚えています(笑)
そして、忘れちゃいけないのが、大杉平営業所と十和田観光電鉄の廃止ですね。
![DSCN1510[1]_convert_20120321212847](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/8/b/u/8bus/20120321213022160.jpg)

偶然とはいえ、高校卒業と同時にこちらも別れを惜しむことに。
この時、「えっ、大杉平営業所? 10分に1本以上出てるんだからそんなのいつだって撮れる撮れる・・・---」はずだったのですが、意外にも1枚もデータが無く余裕ぶっこいてた私・・・何馬鹿やってんのよ・・・。
3月下旬~4月上旬 ダイヤ改正に伴い大杉平営業所廃止へ・・・。

大杉平営業所は撮れなくても大杉平バスセンターは撮影に成功・・・。
5月 大学生になり、大学生活初のゴールデンウィークっていうのもあって勢いで作ってしまったものたち・・・。
その1

その2

その3

その4

その5

上の5月の写真はすべてランダム表示にしてたような気が・・・。
この時期は、ちょっと時間が空いてたので勢いで作ってしまった感じがします(笑)
そしてふと振り返ってこの写真たちを見ると、デザインがマンネリ化してるようにも見えます(^^;
6月は、イオン八戸田向店がオープン間近ということもあって、ちょっと手間かけてイオン付近の写真をパノラマ写真に。

よく見ればわかると思いますが、この写真は3枚の写真で作られていました。
画像右

画像センター

画像左

これをとあるソフトを用いて、パノラマ写真にして合成していました。
7月上旬 イオンがオープン!それとともにバスをメインにパチリ。

この時イオンに入店したら、オープンということもありものすごい人でごった返してたことを覚えています。
そして何と言っても・・・個々の惣菜はとても美味しく、見栄えもいいので今でもとても気に入ってます。
6月下旬~7月下旬 七夕まつりも近いので、七夕をテーマに。

そーいえば、今年の夏はどちらかというと出歩いてたことが多く、しかも中心街に出向くといったことがあまりありませんでした。
なので七夕まつりにも行った記憶が・・・あったっけ?の状態です(笑)
7月下旬~8月上旬 三社大祭も近いので、三社大祭の告知。

七夕まつり同様、三社大祭に行った日が毎年だったら何かしらで必ず数日行ってたのですが、今年は1日だけ。
今年も吹上山車組が最優秀賞に輝きました。
吹上山車組は今年仕掛けが手動手巻きゼンマイで仕掛けを上げようとする人たちが一生懸命にぐるぐる回してたのがとても印象に残ってました(笑)あの方々・・・本当にお疲れ様でした!
8月中旬 ホームページでCGIプログラムを動かしたく、ホームページ移転を決意!

この頃はホームページ移転を決め、いつもご覧くださっている方々にはいつもお騒がせ・ご迷惑をかけてしまったりとしてしまいましたが、おかげさまで時刻表プログラムの他にもアクセス解析を設置することもできたり、また今は試験段階ですが、データ紛失防止と当サイトをご覧くださっている方々へのサービスとしてギャラリーページの動作テストも行っています。
来年中には正式に動かしたいところですが、写真が2008年からの記録があり、データ容量が軽く1000枚以上の3GBと、当サイトの限界容量を超える量になっていたりと、そこら辺の対策を変えようと現在検討中です。
8月下旬 残暑見舞い申し上げます

8月下旬 こちらも同じく残暑見舞い申し上げます(こちらはホームページ移転先のもの)

9月 大学のイベントが間近ということもあり、多忙になってしまい写真がございません・・・。
この時は大学のイベントの運営をやっていて朝は早く、夜は21時ちかくのご帰宅の生活を毎日続けておりました(^^;
そんなこんなでブログも9月~11月は全部で14日と1か月の半分に満たない数でした。
10月~11月 紅葉を背景に南部バスをパチリ(場所はラピア。ちなみにこれは新車の618号車でした。)

10月になるとこの間の暑さはどこへやら。9月下旬まで30度越えの日があり、関東よりも八戸が暑い日なんて事がありましたが、いつの間にやら徐々に冷え込んでいき、秋らしい景色や風景になっていきました。
12月 クリスマスが近いので、クリスマスバスの告知とともにクリスマス雰囲気に。

今年は、大学等で忙しくクリスマスバスに乗っている暇があまりありませんでした・・・。
来年こそは、是非とも乗車記含め様々な運行の様子をできるだけ多くとっていきたいと思います。
ちなみに、この写真を掲載後、南部バスでるるっぷ八戸がダイヤ改正を告知。慌てて写真を差し替えてた記憶が残っています(^^;
それが下の写真です・・・まぁ文字足して配置をちょこっと変えただけの手抜きになってしまいましたが・・・。

12月下旬

いつまでも12月末でもクリスマスというのもおかしいな・・・と思い、数日しか掲示しないけど作成したものです。
ただ形造って文字打って、写真切り抜いただけで、個人的に今年の一番の駄作な気がしました(^^;
そして・・・今日、12月31日
といった感じで今年1年を振り返ってみました。
みなさんはどんな1年でしたでしょうか?
今年1年が良かれ悪かれ、皆様が来年が良い1年になるようにお祈り申し上げます。
みなさん、よいお年を!
平成24年12月31日
八戸交通案内 管理人
是非ともクリックお願いします!