ノートか?タブレットか?そしてスマートフォンも・・・?
- 2013/03/10
- 01:01
ブログをfc2に移転して以来、まったくこのカテゴリについて触れていなかった事に驚きました(笑)
結構このカテゴリは書くことがあって、書けないなんてことがないとは思いますが、忙しくて書けなかったのかなと思っていたりもしています。
さて、先日、関東へ3~4日程旅行に行ってきました。写真もいくつか撮ってきましたので、そのうちブログに公開したいと思います。
その際、ディジタル端末としてスマートフォン、ノートPC、ディジタルカメラ・・・といくつか電子通信端末を持って歩いたのですが、歩いている最中に色々な弊害がありました。また、この電子通信端末の他にもキャリー(ぱみゅぱみゅじゃないですよ)とキャリングケース(肩掛け)、肩掛けのカバンを持って歩いていました。
その状態で駅構内やらを歩いていると、肩掛け荷物×2+キャリー+αで荷物がかさばって・・・という事態に。
ちなみにキャリーの中身は、旅行用の着替えしか入っていません。そして肩掛けの荷物はというと、ティッシュやら音楽プレーヤーやらサッと出せるようなものが入っていました。
そして・・・問題がキャリングケースでした。
その問題のキャリングケースの中身はというと、15.5型の薄型ノートPCが入っていました。

このパソコンは昨年の1月に購入したもので、メーカーは写真を見ての通りSONY(VAIO)で、購入したての頃は良くゲームはもちろん、3DCG作成やPhotoShopなどの編集ソフトを使うことが多かったので、それなりに動くパソコンを買ったのですが、大学に入ってから、ゲームする機会や編集ソフトを使うのもあまりなくなり、どちらかというと文書・表作成の大量処理がメインとなっていました。
また、ちょっと文書だけを見たいときにパソコンが無い場所だとこのPCを引っ張り出しては見ていたので、少し大きく不便な所がありました。
そして、先日の旅行に行った際にも持ち運びにだいぶ邪魔になり・・・ホテルについてからも机上をだいぶ整理してからドスンと置き・・・と結構持って歩く時も使うときも邪魔になっていたことを覚えています・・・。
そんな事があり、最近になって「タブレット」と言うものがほしくなりました。
なぜ、タブレットかというと、
・新しいノートPCを買ってしまうと、今使っているPCか新しいPCのどちらかの使用に偏りが出てしまう。
・タブレットを使用したほうが、文書を閲覧したり軽い編集に使用できる。
・ノートPCはその場で広げて両手を使うイメージだが、タブレットは片手操作でも可能。
などなど・・・。
色々考えた結果がタブレットにたどり着いたわけです。
そしてタブレット買おうと思ったのはいいのですが、最近のタブレットは、
iOS、Android、Windowsなど・・・様々なOSがあります。
用途としては、メール閲覧・インターネット・動画閲覧・文書作成などで、その用途の中で"文書作成"となると、やっぱり"Office"というものがほしくなってくるわけで・・・。
かと言って互換ソフトを使えば、レイアウトがずれてしまったり・・・。
ってなると、Windowsになってしまうんですよねー・・・。
そういうこともあり、今の所考えているのはWindows7当たりのタブレットを考えています。
さて・・・いつ買えるのやら・・・。
結構このカテゴリは書くことがあって、書けないなんてことがないとは思いますが、忙しくて書けなかったのかなと思っていたりもしています。
さて、先日、関東へ3~4日程旅行に行ってきました。写真もいくつか撮ってきましたので、そのうちブログに公開したいと思います。
その際、ディジタル端末としてスマートフォン、ノートPC、ディジタルカメラ・・・といくつか電子通信端末を持って歩いたのですが、歩いている最中に色々な弊害がありました。また、この電子通信端末の他にもキャリー(ぱみゅぱみゅじゃないですよ)とキャリングケース(肩掛け)、肩掛けのカバンを持って歩いていました。
その状態で駅構内やらを歩いていると、肩掛け荷物×2+キャリー+αで荷物がかさばって・・・という事態に。
ちなみにキャリーの中身は、旅行用の着替えしか入っていません。そして肩掛けの荷物はというと、ティッシュやら音楽プレーヤーやらサッと出せるようなものが入っていました。
そして・・・問題がキャリングケースでした。
その問題のキャリングケースの中身はというと、15.5型の薄型ノートPCが入っていました。

このパソコンは昨年の1月に購入したもので、メーカーは写真を見ての通りSONY(VAIO)で、購入したての頃は良くゲームはもちろん、3DCG作成やPhotoShopなどの編集ソフトを使うことが多かったので、それなりに動くパソコンを買ったのですが、大学に入ってから、ゲームする機会や編集ソフトを使うのもあまりなくなり、どちらかというと文書・表作成の大量処理がメインとなっていました。
また、ちょっと文書だけを見たいときにパソコンが無い場所だとこのPCを引っ張り出しては見ていたので、少し大きく不便な所がありました。
そして、先日の旅行に行った際にも持ち運びにだいぶ邪魔になり・・・ホテルについてからも机上をだいぶ整理してからドスンと置き・・・と結構持って歩く時も使うときも邪魔になっていたことを覚えています・・・。
そんな事があり、最近になって「タブレット」と言うものがほしくなりました。
なぜ、タブレットかというと、
・新しいノートPCを買ってしまうと、今使っているPCか新しいPCのどちらかの使用に偏りが出てしまう。
・タブレットを使用したほうが、文書を閲覧したり軽い編集に使用できる。
・ノートPCはその場で広げて両手を使うイメージだが、タブレットは片手操作でも可能。
などなど・・・。
色々考えた結果がタブレットにたどり着いたわけです。
そしてタブレット買おうと思ったのはいいのですが、最近のタブレットは、
iOS、Android、Windowsなど・・・様々なOSがあります。
用途としては、メール閲覧・インターネット・動画閲覧・文書作成などで、その用途の中で"文書作成"となると、やっぱり"Office"というものがほしくなってくるわけで・・・。
かと言って互換ソフトを使えば、レイアウトがずれてしまったり・・・。
ってなると、Windowsになってしまうんですよねー・・・。
そういうこともあり、今の所考えているのはWindows7当たりのタブレットを考えています。
さて・・・いつ買えるのやら・・・。
是非ともクリックお願いします!