【追記】るるっぷ八戸が終起点変更に?
- 2013/03/19
- 03:32
先日のブログで南部バスのダイヤ改正情報を更新しました。
更新してから、なんとなく南部バスの時刻表をじっくり見ていたのですが・・・。

るるっぷ八戸を見ていてとても気になることがありました。
なんと、右回りは中心街が終点に、左回りは中心街が起点となり、しかも左回りが1時間早い本数を出していました。
その時刻をよく見ると、現在のダイヤの本八戸駅~是川縄文館間のダイヤとほとんど似ていることに気づきました。
そして、次年度ダイヤ改正を見ても本八戸駅~是川縄文館間のダイヤがどこにも見当たらないのです。
・・・ということは廃止されるのでしょうか?
実際の所利用状況は、乗っている人は5人以上乗っていれば良いほうで、乗っていない日もありましたし、本八戸駅到着後は回送でラピアまで運転しており、それに是川縄文館開館時に南部バスはるるっぷ八戸を経由することは決めてましたので、好都合だったのでしょうかね?
よって、南部バスのJ45是川縄文館行の表示(ただし、八戸駅~是川縄文館線は45表記)と

P50本八戸駅行の表記は消えることになりそうですね。

本八戸駅行の表記は、岬台団地線時代もありましたが、路線再編で今では一部車両に幕が残っている程度で、路線長が長い為に主要経由地を本八戸駅にしたというだけだったので、実質の終点ではありませんでしたが、行先表示としては本八戸駅行はまた消滅するということになりますね。
更新してから、なんとなく南部バスの時刻表をじっくり見ていたのですが・・・。

るるっぷ八戸を見ていてとても気になることがありました。
なんと、右回りは中心街が終点に、左回りは中心街が起点となり、しかも左回りが1時間早い本数を出していました。
その時刻をよく見ると、現在のダイヤの本八戸駅~是川縄文館間のダイヤとほとんど似ていることに気づきました。
そして、次年度ダイヤ改正を見ても本八戸駅~是川縄文館間のダイヤがどこにも見当たらないのです。
・・・ということは廃止されるのでしょうか?
実際の所利用状況は、乗っている人は5人以上乗っていれば良いほうで、乗っていない日もありましたし、本八戸駅到着後は回送でラピアまで運転しており、それに是川縄文館開館時に南部バスはるるっぷ八戸を経由することは決めてましたので、好都合だったのでしょうかね?
よって、南部バスのJ45是川縄文館行の表示(ただし、八戸駅~是川縄文館線は45表記)と

P50本八戸駅行の表記は消えることになりそうですね。

本八戸駅行の表記は、岬台団地線時代もありましたが、路線再編で今では一部車両に幕が残っている程度で、路線長が長い為に主要経由地を本八戸駅にしたというだけだったので、実質の終点ではありませんでしたが、行先表示としては本八戸駅行はまた消滅するということになりますね。
是非ともクリックお願いします!